カッタカタ祭りでイベントを開催【車いすチャレンジ〜須坂の思いやりの木を育てよう〜】

車いすチャレンジ
〜須坂の思いやりの木を育てよう〜

 

カッタカタ祭りでイベントを開催します!

主催:一般社団法人須坂青年会議所
共催:社会福祉法人長野県社会福祉協議会、社会福祉法人須坂市社会福祉協議会

 

開催日:2024年7月20日(土)

開催時間:15 時 30 分~17 時 00 分

開催場所:末広町交差点~馬場町交差点間の道路上 (祭り中は歩行者天国)

 

開催内容:車いす体験とアイマスク体験
(小学校1年生以上であれば誰でも参加可能)
車いすに乗ったときや、アイマスクを装着して歩いたときに何を感じるか体験してもらいます。

 

体験を通じて目や足の不自由な方を見かけたときに、自分ごととして捉えていただける機会になればと考えています。


車いす体験は 3 コース、アイマスク体験は 1 コースを用意して皆さんの参加を お待ちしています!

 

「思いやりの木」の製作 体験を通じて感じたことや、その他にも誰かに優しくできたこと、優しくして もらったことを花の形をしたメッセージカードに書いてもらい、参加者全員で 「思いやりの木」を製作します。

 

様々な方の気づきを共有して優しいまちづく りにつなげませんか?

 

友人や家族、大切な人と一緒に楽しみながら沢山の気づきを体験してください。

 

参加方法:当日受付 参加費無料 (小雨決行、大雨中止)

 

問い合わせ先:一般社団法人須坂青年会議所 事務局
TEL 026-245-5592 (平日 9 時~12 時)
FAX 026-245-2113
E-mail info@suzakajc.org
担当者 カッタカタまつり担当理事
岡部 麻里絵 (おかべ まりえ)

 

 

 

コメントを残す